【わたしたちの先生を、たすけて】
石川県野々市市が、昨年の女性教諭の過労死をうけて
・タイムカード制の導入
・時間外労働の自己申告
・早めの帰宅をうながす
・担任の仕事を分散
などの取り組みをはじめました。
一方で、「現実はそう甘くない」との声も。




政治 古野 香織
【わたしたちの先生を、たすけて】
石川県野々市市が、昨年の女性教諭の過労死をうけて
・タイムカード制の導入
・時間外労働の自己申告
・早めの帰宅をうながす
・担任の仕事を分散
などの取り組みをはじめました。
一方で、「現実はそう甘くない」との声も。
中央大学法学部政治学科メディア政治コース4年。 大学2年生のときに中央大学の有志サークル「Vote at Chuo!!」を立ち上げ、大学内での選挙啓発や附属高校での主権者教育を行う。「生の政治」を扱った主権者教育・教科教育内での主権者教育実践などに関心あり。
Political Telecommunication Towerは、
政治をわかりやすく伝える学生のチームです。
メディアと教育の2つの事業を柱に、
日常的に政治を摂取できる環境づくりを目指します。
馴染みの言葉と表現で社会を解説してみました。
調べようとして挫折した、知りたかった社会の話を
ぜひPOTETO内で検索してみてください。
コメントを残す