
制作物
【青森県】介護テクノロジー機器(介護ロボット、ICT機器等)の貸出件数が前年比9倍以上に増加。
クライアント
青森県高齢福祉保険課
実績種類
事務局運営 / SNS運用 / Web広告 / Webサイト / 研修・講演
種類
企画・事務局運営・広報全般
リリース日
2025/03/31
担当箇所
企画・事務局運営・広報全般
目的
介護人材の確保及び定着を図るため、介護テクノロジー(介護ロボット・ICT)トライアル事業の利用を促進し、介護事業所の生産性向上を推進するために、青森県内の介護サービス事業所に対し、介護テクノロジートライアル事業の利用促進を行う。
成果
介護事業所の介護テクノロジー(介護ロボット、ICT機器等)の無料貸出件数(トライアル利用件数)を前年比9倍以上に増加させることに成功しました。
業務内容
業務のポイントは、「デジタルでの広報」と「オフライン展示会」など、「デジタル×オフラインの広報」を実施。また、HPで介護ロボットを比較・検討できるようにしたことで、FAX・紙等の従来の申込方法では届かなかった介護事業所にもアクセスできるようになりました。
1. ホームページ制作
厚生労働省の選定する貸出可能な介護機器・ロボットを掲載したホームページを制作。また、ページ内には質問に答えることでおすすめの介護機器をピックアップする機能や、オンライン貸出申請を受け付けるフォームを搭載しました。

2. Web広告
介護事業者や介護機器に関心のあるターゲットへ、Googleディスプレイ広告・検索型連動型広告を実施し、展示会への集客ならびに事業のPRを行いました。

3. 展示会の実施
2024年7月から12月において、合計10回以上、青森県主催の令和6年度あおもり介護生産性向上推進セミナーに参加させていただいたり、介護機器メーカーを呼んで独自の展示会を主催し、実際に介護ロボット等の介護テクノロジーに直接触れる機会を提供しました。
・9月17日 @八戸市、18日 @青森市 (参加事業者数:約50事業所、出展企業数:15企業)
・12月19日 @八戸市、20日 @青森市 (参加事業者数:約25事業所、出展企業数:13企業)

展示会開催に際して、介護機器メーカーへのアポイントメントと介護事業所への架電・チラシの配布を行い、参加者を募りました。
展示会や、介護機器・ロボットの無料貸出・トライアル利用期間に沿って、チラシを計4回配布しました。
